近年の都市回帰現象を受け、関東地区は比較的他地域よりも恵まれた土壌を持つといえるだろう。ただ大手清涼飲料メーカーの大部分が本拠を構える東京を中心に、多数のチャネルを持つことから、商品の盛衰も激しいことが特徴。その意味でも業界内の競争は年々激しさを増している。消費者サイドでは、各社が主催するイベントやサンプリングが数多く行われることから、他地区に比べ清涼飲料に対する関心は高い。
この状況下、深刻なのはやはり量販店を中心とする価格下落だ。特に近年注目を集めているミネラルウオーターでは国産に続き輸入アイテムでも下落傾向が見られ、大容量で100円以下は日常茶飯事。客単価と商品単価の下落が続く流通事業を顕著に表している。
「最盛期を含め、通年を見込んだ新商品が多く登場している一方で、売場の作りやすさと反比例している」(流通関係者)のとおり、製販三層がともに利益を享受できるアイテムの登場が待たれる。
一方、業界の注目を集めたのは、○○○○関東4ボトラーによる○○○○イーストジャパンチェーンストアセールス(○○○○CS)の設立。CVS・DSへの対応を含んだ幅広い地域密着型のサービス向上が狙いで、他メーカーに大きな刺激を与えた。
シェア別にみると○○○○、○○○、○○○などをトップグループとする勢力図は全国規模とほぼ同じ。ただ、関西地方に基盤を置くメーカーの進出も数多く見られ、多様なコンセプトの商品が売場では確認できる。
日本食糧新聞社
※このサンプルは検索結果のイメージです。