ハウジング・トリビューン-検索結果サンプル

ハウジング・トリビューン-検索結果サンプル

データベースサンプル

狙うは5700万戸の住宅ストック 断熱改新(1/5)
2012.**.** ハウジング・トリビューン 4頁 8〜11頁 写図表有 (全4,664字)  
◆記事イメージの表示  

 

断熱改新 Part 1 内窓だけじゃない!! 選択肢が増える「窓の断熱改修」

 昨年は東日本大震災の発生による原発事故の影響で、一般家庭に対しても節電対策が求められた。このため、生活者の間では省エネ・節電への意識が盛り上がっており、住まいの省エネ対策に取り組もうとしている人も増えている。住宅事業者にとっては、断熱リフォームを提案するチャンスと言えるだろう。

 2010年に導入された住宅エコポイントも断熱リフォームの普及を後押しする。

 2011年12月末時点の実施状況を見ると、申請受付開始からの累計は○○○万○○○○戸。このうち新築が○○万○○○戸、リフォームは○○万○○○戸で、リフォームが半数近くを占めている。

 「住宅エコポイントをきっかけに消費者の断熱リフォームへの関心が高まった」と評価する業界関係者は多い。

 住宅エコポイントにより「○○」というヒット商品も生まれた。○○「○○○○」を販売する○○○○によると、「今年度の○○○○の販売は前年比で○○%増を見込んでおり、○○○億円の売上を計画している」という。

 住宅エコポイントについては、昨年、期間途中で予算に達してしまい7月で終了したが、2011年度第3次補正予算で復活が決定、1月25日から申請受付が始まった。断熱リフォームの普及を大きく後押しするのは間違いない。

 また、原発については、定期検査に入った発電所の再稼働の目処が立っていない状況だ。

 4月末に○○○○○○○原発○号機が定期検査に入ると、国内で稼働する原発はゼロになる。電力会社は火力発電の稼働を引き上げて対応しているが、原子力と比べ火力はコストが掛る。このため、電力会社は電気料金を値上げしようとしている。例えば、○○電力は4月から企業向けの電気料金を平均で○%値上げする方針を打ち出している。家庭向け電気料金の値上げの可能性もあり、消費者の省エネ・節電への意識はますます高まることが予想される。

 そうしたなか、建材メーカーの間では、断熱リフォーム市場の拡大に向け取り組みが活発化している。

〜〜〜〜 以下省略 〜〜〜〜〜

 

創樹社

※このサンプルは検索結果のイメージです。

top